2013/03/25

組込用ポケガType5の制作事例をご紹介します! / Sample implementations of PocketGeiger Type5 (Embedded)


簡単にマイコン接続できる組込用ポケットガイガーType5の制作事例をご紹介いたします。
Some sample implementations of PocketGeiger Type5 (Embedded) are available on the internet.

●ポケット・ラズディエーション・カウンター / Pocket Ras-diation Counter

このプロジェクトでは、ポケットガイガーType5とLinux組み込みボードRaspberry Piを接続し、「1万円で放射線量を計測して自動でTwitterに投稿する装置を作ろう!」という試みを行なっています。以下のコンテンツを利用できます。




Linux組み込みボードRaspberry Piとの接続例


●XBee ZigBee ワイヤレス放射線量測定ガイガーカウンターの製作 / Xbee ZigBee wireless radiation monitor

ポケットガイガーType5を使ったワイヤレス放射線量測定ガイガーカウンター(Geiger Counter)の製作方法を説明しています。屋外などに設置したセンサー付き子機の測定結果を屋内のArduino XBee親機で確認できます。



XBee ZigBee ワイヤレス放射線量測定ガイガーカウンター

XBeeモジュールとの接続例 
(by 国野様)

2013/03/11

仙台市科学館にて親子向け工作教室(出張ワークショップ)を行ないました / We organized a free workshop for children and parents in Sendai Science Museum


震災から2年を迎えるにあたり、東日本大震災を科学の目で見つめ直すイベント「るねっサイエンス」が仙台市科学館で行なわれました。ここで、「放射線について学ぼう」と題して、ポケットガイガーを使った親子向けの無料ワークショップを行ないました。
Radiation-watch.orgプロジェクトでは、学校の授業や市民グループ等で行なうワークショップを随時サポートしております。お問い合わせは、こちらまでお願いいたします。

We organized a free workshop for children and parents to fabricate our radiation detector named Pocket Geiger type1 in Sendai Science Museum located in Tohoku area in Japan in March 10, 2013, as a part of two year anniversary event of the Tohoku earthquake and the nuclear power plant accident. We always support such workshops for general public or students. If you have any offer or question, please do not hesitate to contact us via contact form.








2013/03/05

Radiation-watch.co.uk is now available / 英国での活動を開始しました



For EU customers: We just launched the Radiation-watch project in the UK. You can purchase PocketGeiger series from that site now.
http://www.radiation-watch.co.uk/

英国版のRadiation-watchプロジェクトが始動いたしました。EUエリアにお住まいの方は、上記サイトから直接ポケットガイガーをご購入いただくことができます。

2013/03/03

3月10日(日)に仙台市科学館で無料ワークショップを行ないます




2013年3月10日(日)に、仙台市科学館の震災復興プロジェクト「るねっ・サイエンス あれから2年・・・」にて、ポケットガイガーの展示・無料ワークショップを実施いたします。

詳しくは、仙台市科学館のホームページをご覧下さい。
http://www.kagakukan.sendai-c.ed.jp/outline/index.html


●震災復興プロジェクト「るねっ・サイエンス あれから2年・・・」
(1)日時: 3月10日(日)  10:00~15:30
(2)場所: 3階 エントランスホール
(3)内容: 震災から2年を迎えるにあたり,東日本大震災を科学の目で見つめ直します。
 ◆講演会1「地球深部探査船『ちきゅう』でさぐる巨大地震の不思議」
  講師:東北大学大学院理学研究科 久利美和 氏  ①11:00~12:00,②13:30~14:30
 ◆講演会2「震災,その時ラジオは」
  講師:(株)エフエム仙台 石垣のりこ 氏  12:30~13:00
 ◆地震について学ぼう
  地震や震災に関するしくみをさまざまな実験などを通して学びます
 ◆放射線について学ぼう
  放射線測定器ポケガの工作ワークショップやガイガーカウンターによる放射線測定体験
  セシウム吸着材「ガガ」の展示,除染のしくみなど
  ※放射線測定器ポケガの工作ワークショップは2回(①10:00~11:00,②14:30~15:30),各回20名で実施します
  ※今回製作するポケガ(Type1)は,iPhone・ iPad・iPod touch (第2~5世代)に接続して作動します。
   参加を希望される方は,対応機種をご持参ください。
 ◆東北大学災害科学国際研究所提供のパネル展示『巨大災害と立ち向かう』
 ◆仙台市科学館が取り組んでいる蒲生干潟の調査や文化財レスキュー活動のパネル展示
 ◆日産リーフ電力供給装置(LEAF to Home)の紹介
(4)対象: どなたでも参加可能(放射線測定器ポケガの工作ワークショップは中学生以上及び保護者同伴の小学生)
(5)参加料: 無料
(6)申込: 不要(放射線測定器ポケガの工作ワークショップは各回先着20名となります。)
(7)その他:当日のタイムテーブル等については,こちらをご覧ください。