2013/05/29

スマートコミュニティJapan2013に出展しています



本日から3日間、スマートコミュニティJapan2013の会場において、ポケットガイガーType5を応用した920MHz帯ZigBeeによるワイヤレスセンサネットワークをデモ展示しております。

●展示会概要
スマートコミュニティJapan2013
http://www.nikkan.co.jp/eve/smart/

●展示内容

  • ポケットガイガーを用いた920MHz帯ZigBeeによるワイヤレスセンサネットワーク
  • ポケットガイガーデモ展示(限定数にて無料配布有り)
  • 農地モニタリング、海洋モニタリングのデモ展示、パネル など。


名称スマートコミュニティ Japan 2013(略称:スマコミJapan)
展示場所植物工場・スマートアグリ展/
株式会社スマートコミュニケーション 展示ブースにて
会期2013年5月29日(水)〜5月31日(金)
開催時間10:00~17:00
会場
東京国際展示場(東京ビッグサイト) 東1・2ホール
入場料無料(登録入場制)
主催日刊工業新聞社
共催(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)/
スマートコミュニティ・アライアンス(JSCA)(予定)
後援内閣府、復興庁、総務省、文部科学省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省

2013/04/19

組込みシステム開発技術展に出展いたします!

組込みシステム開発技術展(ESEC)

会期:2013年5月8日(水)~10日(金)、会場:東京ビッグサイト、主催:リード エグジビション ジャパン株式会社

ポケットガイガーは、2013年の組込みシステム開発技術展(東京ビックサイト)に出展いたします。小間番号は「西 8−51」、アイメジャー株式会社様のブースとなります。

アイメジャー株式会社のブログ
http://imeasure.cocolog-nifty.com/info/2013/04/post-8b3d.html
Facebook予告ページ
http://www.facebook.com/iMeasureInc/posts/466132356791836
(招待状の取り寄せができます)

第16回 組込みシステム開発技術展【会期】 2013年 5月8日(水)~5月10日(金) 10:00~18:00
(最終日のみ17:00終了)【会場】 東京ビッグサイト
【併催】 専門セミナー
【同時開催展】
>同時開催展ページはこちら
  • 第22回 ソフトウェア開発環境展
  • 第18回 データウェアハウス&CRM EXPO
  • 第16回 組込みシステム開発技術展
  • 第15回 データストレージ EXPO
  • 第10回 情報セキュリティ EXPO【春】
  • 第7回 Web&モバイル マーケティング EXPO【春】
  • 第5回 データセンター構築運用展【春】
  • 第4回 クラウド コンピューティング EXPO【春】
  • 第3回 スマートフォン&モバイル EXPO【春】
  • 第2回 ワイヤレスM2M展
  • 第1回 通販ソリューション展【春】

2013/04/04

RedDotデザイン賞を受賞しました! / PocketGeiger receives the honor of RedDot Design Award




ポケットガイガーは、デザイン界で世界的に権威のある「レッド・ドット・デザイン賞」の、プロダクト・デザイン2013(red dot award : product design 2013)部門で受賞いたしました。 「レッド・ドット・デザイン賞」はドイツの「ノルトライン・ヴェストファーレン・デザインセンター(Design Zentrum Nordrhein Westfalen)」が主催する国際的なデザイン賞で、「プロダクト・デザイン」、「コミュニケーション・デザイン」、「コンセプト・デザイン」の3部門で構成されています。「プロダクト・デザイン」部門は、過去2年以内に全世界で製品化されたデザインを対象に、デザインの革新性、機能性、品質、人間工学的配慮、耐久性等、9項目の評価基準が厳しく審査されます。本年は54カ国、約1865もの企業やデザイナーからの合計4662点の応募がありました。授賞式は、2013年7月1日に、ドイツのエッセン・アールト・オペラハウスで行われ、受賞作品は、レッド・ドット・デザインミュージアムにおいて、4週間にわたり特別展示される予定です。

Pocket Geiger  receives the honor of RedDot Design Award, which is an international product design prize awarded by the Design Zentrum Nordrhein Westfalen in Essen, Germany. There are prize categories for product design, design agencies, and design concepts. Since 1955, designers and producers can apply for the prizes with the winners being presented in an annual ceremony. Winning products are presented in the Red Dot Design Museum on the premises of the historical Zollverein Coal Mine Industrial Complex in Essen. The Red Dot Design Award has more than 11,000 submissions from 61 countries.

2013/03/25

組込用ポケガType5の制作事例をご紹介します! / Sample implementations of PocketGeiger Type5 (Embedded)


簡単にマイコン接続できる組込用ポケットガイガーType5の制作事例をご紹介いたします。
Some sample implementations of PocketGeiger Type5 (Embedded) are available on the internet.

●ポケット・ラズディエーション・カウンター / Pocket Ras-diation Counter

このプロジェクトでは、ポケットガイガーType5とLinux組み込みボードRaspberry Piを接続し、「1万円で放射線量を計測して自動でTwitterに投稿する装置を作ろう!」という試みを行なっています。以下のコンテンツを利用できます。




Linux組み込みボードRaspberry Piとの接続例


●XBee ZigBee ワイヤレス放射線量測定ガイガーカウンターの製作 / Xbee ZigBee wireless radiation monitor

ポケットガイガーType5を使ったワイヤレス放射線量測定ガイガーカウンター(Geiger Counter)の製作方法を説明しています。屋外などに設置したセンサー付き子機の測定結果を屋内のArduino XBee親機で確認できます。



XBee ZigBee ワイヤレス放射線量測定ガイガーカウンター

XBeeモジュールとの接続例 
(by 国野様)